![]() |
|
|
![]() |
■店名:丸金食堂 (他・各店舗)※写真はマルキン食堂 |
■商品:どて煮 | |
■値段:1本 100円 | |
■コメント:笠松と言えば・・・コレッ!っと個人的に | |
大好きな1品。ホルモンのコリコリした食感に、東海地方独特 | |
の味噌ダレで煮込んだ“どて煮”は最高! | |
ビールのアテに最適!!個人的に最強のコンビだ! | |
ちなみに、午前より午後・・・開催初日より後半の方が | |
味の染み込み度が違うぞ(笑) | |
タッパ持参でお土産にどうぞ♪ | |
※味噌ダレが煮込んである鍋から、好きな物を選びましょう♪ | |
■店名:丸玉食堂(他・各店舗)※写真は丸玉食堂 |
![]() |
■商品:どて煮 | |
■値段:1本 100円 | |
■コメント:丸玉食堂の“どて煮”は、ちょっと甘め。 | |
ホルモンの食感は良く煮込まれていて、柔らかい | |
“どて煮”としては、丸金食堂の方が好きだけど | |
“串カツ”のタレとしては、コチラがオススメかな? | |
![]() |
■店名:丸金食堂 (他・各店舗)※写真はマルキン食堂 |
■商品:どて丼 | |
■値段:600円 | |
■コメント:どて煮をもっと満喫した人にオススメ! | |
店先で売られている“どて煮”をご飯にのせて食べる贅沢。 | |
そして、味噌ダレもたっぷりかかっていて・・・ | |
どて煮で1杯。タレでもう1杯・・・メシが食えるぞ! | |
■店名:寿屋 (他・各店舗)※写真は寿屋 |
![]() |
■商品:からあげ | |
■値段:1串(3コ) 100円 | |
■コメント:笠松のもう一つのオススメの品。 | |
“からあげ”を売ってる店は、何店かあるが・・・ | |
寿屋の“からあげ”は絶品!とってもジューシーで美味いぞ! | |
コレもビールに合うよぉ〜♪ | |
※2008年4月・1串2コになってしまった。(@_@) | |
![]() |
■店名:各店舗 |
■商品:串カツ(写真左) | |
■値段:1本 100円 | |
■コメント:笠松に来たら、とりあえず喰おう! | |
ソースと味噌ダレを選択できるが、ココは間違いなく | |
“味噌ダレ”を選択してもらいたい。 | |
キャベツも付いてくる所もあるよ。 | |
個人的には、写真の様に“どて煮”とセットで喰う事が多い。 | |
■店名:各店舗 |
![]() |
■商品:豚バラ串 | |
■値段:1本 150円 | |
■コメント:コレも旨い!絶妙な塩加減で美味しいよ。 | |
1本150円と他に比べると50円高いけど(^_^;) | |
![]() |
■店名:各店舗 |
■商品:おでん(各種) | |
■値段:1本 100円 | |
■コメント:おでんも美味しい。 | |
まぁ〜コレも味噌ダレに突っ込んであるので味は“どて煮”と | |
似た感じだけどね(^_^;) 個人的には玉子がオススメ♪ | |
これも、開催後半の方が、味が染み込んでますよ。 | |
玉子・・・写真のモノは、まだ味が染み込んでないけど | |
“焼そば”の写真に写ってる玉子は最高だった(^_^;) | |
■店名:各店舗 |
![]() |
■商品:焼そば | |
■値段:400円 | |
■コメント:競馬場での定番かな? | |
結構、ボリュームがあるよ。 | |
まぁ〜“焼そば”だからハズレはないから・・・。 | |
作り置きが無くなって、新たに作ってる頃に買うのがベスト? | |
![]() |
■店名:カフェ・イル・ファンティーノ |
■商品:ふわとろオムライス | |
■値段:600円 | |
■コメント:笠松競馬場の雰囲気からすると異質な店。 | |
本格イタリアンを味わえる綺麗な店です。 | |
オススメは、この“ふわとろオムライス”♪ | |
っと言うか、コレ以外喰ったことがない(^_^;) | |
注文を受けてから作られるので、多少時間が掛かるが、我慢する | |
だけのモノは食えますよ。 | |
サラダとスープが付いたセットもあります♪ | |
パスタも美味いらしいよ。 | |
■店名:水野食堂(中央スタンド2F) |
![]() |
■商品:味噌カツ定食 | |
■値段:700円 | |
■コメント:隠れた名店・・・とでも言いましょうか(^_^;) | |
中央スタンドの2階にあるため、目立たないけど常連さんには | |
人気のお店。注文してから出てくるまでが早い! | |
いろいろとあるメニューの中からオススメは、やっぱりコレ! | |
“味噌カツ定食”でしょう。 | |
そして、定食に付いてる“みそ汁”がまた絶品♪ | |
![]() |
■店名:水野食堂(中央スタンド2F) |
■商品:天ぷらきしめん | |
■値段:500円 | |
■コメント:同じく、水野食堂で喰った“天ぷらきしめん” | |
関西圏の人間には、黒いダシがちょっと・・・だけど。 | |
“きしめん”の喰い応えは最高。 | |
■店名:丸金食堂 |
![]() |
■商品:大判焼き | |
■値段:100円 | |
■コメント:酒のアテ的なモノが多い中、以外と欲しくなる | |
甘いもの・・・。そんな時に喰いたいのがコレ! | |
味は、まぁ〜普通の大判焼きだけど・・・ね。 | |
![]() |
■店名:マルキン食堂(西スタンド2F) |
■商品:どてめし | |
■値段:600円 | |
■コメント:とにかくド肝を抜くボリューム | |
味は、どて煮にしては、少しアッサリ系。それほど甘くなく | |
ホルモンも柔らかくて、良く味が染み込んでます。 | |
串系の“どて”には無い“センマイ”が入ってるので | |
苦手な人は残念ですが・・・。 | |
とにかく600円でボリュームたっぷり♪オススメです♪ | |